デジタル分野魅力発信事業「オフィスツアー」
東京都では、デジタル分野での女性活躍を推進するため、女子中高生向けのオフィスツアーを実施し、将来の自分をしっかりイメージして進路選択することを応援します!
「Facebook Japanオフィスツアー」参加者募集 ※受付は終了しました※
女性社員によるパネルディスカッション ライブ配信決定!視聴者募集 ※受付は終了しました※

Instagram、Facebookなどを運営するMetaの日本法人「Facebook Japan」に訪問するオフィスツアーのうち、パネルディスカッションのパートをオンライン配信します!
【パネルディスカッションの内容】
最先端を走る企業で働く女性社員が、学生時代の過ごし方や、デジタル分野へ進んだ理由、今の仕事の魅力などをご紹介します。様々なバックグランドの方のお話しが聞けるチャンス!
※本イベントは、「Facebook Japanオフィスツアー」の一部のコンテンツをライブ配信するものです。「Facebook Japanオフィスツアー」の受付は終了しました。※
▶視聴申し込みはこちら(外部フォーム)※視聴者の募集は終了しました※
【開催概要】
1 日 時 令和5年3月27日(月曜日) 午後2時~3時
2 対 象 都内在住又は在学の女子中学生、女子高校生及びその保護者等
3 募集人数 800名(先着順)
4 募集期間 令和5年2月27日(月曜日)~3月23日(木曜日)午後5時締切
5 参 加 費 無料(視聴にかかる通信費等は視聴する方の負担となります。)
【注意事項】
(1)本イベントの視聴に際し、「個人情報の取扱いについて」に同意する必要があります。
(2)本イベントは、Zoomウェビナーで動画をライブ配信します。
事前登録制のため、視聴URLをお送りするメールアドレスが必須となります。お申込み時のメールアドレスに令和5年3月24日(金)までに、ZoomのURL等をお送りいたします。メールが届かない場合は、お手数ですが下記の問合せ先にご連絡ください。
迷惑メール設定をされている方は、S1121203@section.metro.tokyo.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。
(3)視聴専用の配信イベントになります。当日、質問などは出来ません。
(4)URLを第三者と共有することや、配信の録音・録画・ダウンロード・インターネットへの転載は固くお断りいたします。
(5)個人情報は、本パネルディスカッションの運営目的のみに使用し、他の目的で使用することはありません。
(6)新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で実施しますが、感染症拡大等の状況を勘案し、オフィスツアーを中止する場合には、本パネルディスカッションのオンライン配信も中止します。
このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 男女平等参画課
03-5388-3189