ページの先頭です
  1. トップページ>  
  2. 男女平等参画・女性の活躍推進>  
  3. 男女平等参画>  
  4. 東京都男女平等参画を進める会>  
  5. 27 東京都生活協同組合連合会
男女平等参画・女性の活躍推進

27 東京都生活協同組合連合会

公開日:平成16年(2004)9月30日更新日:平成16年(2004)9月30日

1.男女平等参画についての理解を広げ、推進体制を確立する。

行動計画記載の内容等

  1. 各会員生協の理事会での理解を広げる。
  2. 各会員生協のトップの理解とリーダーシップを高める。
    ・具体的な行動計画作りの情報収集と提供
    ・情報交換の場の設定

14年度の具体的取組内容

理事会に「男女平等参画推進小委員会」を立ち上げた。

  • 委員10名
  • 2003年3月に具体化計画案を作成の予定

実績

*02年3月、「東京都生協連男女平等参画推進小委員会」の設置

  • 理事会において標記小委員会を設置した。委員は地域、職域・医療・大学の各生協のトップで構成、またコープとうきょうの学識者理事で、武蔵野大学現代社会学科の藤原千賀教授にも委員を委嘱した。

*東京都生協連理事会から小委員会への付託事項

  1. 東京都生協連「男女平等参画のための行動計画」の具体化計画案作成および理事会への計画案の具申
  2. 男女平等参画に関する会員の実態調査
  3. 会員への広報活動に関する事項

*小委員会はこれまで(03年4月)8回の会議を開催し、具体化計画案の作成について協議した。

2.各会員生協の職場での男女平等参画を促進する。

行動計画記載の内容等

  1. 基盤整備を図る。
    ・人事配置等やセクシュアル・ハラスメントに関する状況把握、職員教育の推進に向けた情報交換の場の設定、ツール等の紹介・普及
  2. 男女職員の能力発揮促進
    ・女性職員のリーダーシップ研修等の紹介
    ・ポジティブアクションに関する取組み事例の情報収集と普及
    ・パートや嘱託の位置づけや処遇に関係する情報収集と広報
  3. 男女平等参画型の職員組織づくり
    ・男女の育児・介護休業取得の推進・評価と事例の収集や広報
    ・賃金格差の是正に関する取組みの情報収集・提供

14年度の具体的取組内容

各会員対象に実態調査を実施する(8月)

実績

*実態調査の実施

  • 小委員会は理事会の負託に基づき、2002年8月30日、東京都生協連の77会員生協を対象に実態調査を実施した。10月31日の最終回答日までに、52生協から回答があった。内訳は、連合会4、地域生協7、職域生協12、医療生協10、その他グループ4、回収率は67.5%。この実態調査をもとに小委員会は評価、分析し、調査報告書を作成、結果に基づき、「アクションプラン」を作成、03年6月の東京都生協連総会において報告予定。
    なお実態調査報告書の作成にあたっては、東京ウイメンズプラザより助成金の交付をうけた。

3.組合員活動において男女平等参画を推進する。

行動計画記載の内容等

  1. ジェンダーフリーの視点を大切にした、自主的・自発的組合員活動の推進
    ・交流とネットワークづくりの促進
    ・ジェンダー問題理解のための資料の普及、研修会の開催
  2. 男性の活動参加の促進
    ・男性の総代、委員増加事例の収集と情報提供
    ・多様な企画への男性参加実態の把握・情報提供
    ・父親・家庭を視野に入れた子育て支援活動の事例収集・情報提供

14年度の具体的取組内容

交流会を実施する(11月)

実績

*交流会「ジェンダーフリー(性差を超えて)~私たちがつくるいきいき生協」

  • 02年11月16日、実態調査の分析、評価をもとに標記交流会を実施した。会員生協及びさいたまコープなど中央地連3生協の組合員・役職員52名参加のもと、阿南小委員会委員長が調査結果を報告、その後、イオン(株)環境・社会貢献部長の上山静一氏による講演とパネルディスカッションを行なった。

4.男女平等参画社会をめざし、社会的行動を進める

行動計画記載の内容等

  1. 社会システムの学習と論議の促進
    ・税、社会保障に関する学習資料の普及と交流の場の設定
  2. 地方自治体への関与
    ・自治体の取組みについての情報収集と情報提供
    ・男女平等参画に関わる審議会等への参加と協力
    ・他団体との連携・協力の促進

14年度の具体的取組内容

東京都の行動計画の学習会開催(7月1日)

実績

*男女平等参画のための東京都行動計画学習会

  • 02年7月1日(月)、東京都生活文化局男女平等参画室室長の小澤眞行氏を講師としてお招きし、「チャンス&サポート東京プラン2002」について学習会を開催した。当日は会員生協組合員・役職員、41名が参加した。

5.家事、介護、育児へ参加する男性・女性への支援

行動計画記載の内容等

  1. 家庭内で家事や介護に取り組む男女、特にこれまで未経験で初めて家事等へ参加する男性への支援を行う地域のネットワークづくりを検討する。
  2. 地域に密着したきめ細かい学習プログラム、具体的・実践的な家事等への疑問、不安を取り除く相談等地域団体の特性を生かした取組みをめざす。

このページに関するお問い合わせ先

都民生活部  男女平等参画課