デジタル分野魅力発信事業「オフィスツアー」
東京都では、デジタル分野での女性活躍を推進するため、女子中高生向けのオフィスツアーを実施し、将来の自分をしっかりイメージして進路選択することを応援します!
令和5年度
第2弾 日本Microsoft
実施日時 令和5年11月23日 13時~15時
参加者数 40名
女性社員によるパネルディスカッション、個別質問会、オフィスツアーを実施しました。休憩時間も社員の方へ質問したり、たくさんメモを取ったり、皆さん積極的に参加していました!!



【参加者アンケート】
- 失敗することで得られるものは大きいことを学びました。これからは失敗を恐れず、失敗の先駆者になって時代を切り開く提案ができる人物になりたいと思いました。
- 女性だから、という障壁が全然感じられませんでした。社会のために自分にできることを突き進めていけばいいんだなと思いました。
- 「何事もあきらめず、自信を持って、目の前にあることに全力で挑む。後悔をしないように、失敗を恐れず!」を常に自分に言い聞かせ、チャレンジと学びを続けていきます。

第1弾 DNP/SCSK/NTTデータ
大日本印刷(DNP)
実施日時 令和5年7月25日 13時~15時
参加者数 80名
普段は企業向けに公開しているDNPの技術が詰まったP&Iラボの見学や、女性社員のパネルディスカッション、少人数座談会を実施しました!皆さん積極的に社員の方へ質問していました。



【参加者アンケート】
- 高校時代の文理選択にとらわれず、行動力次第で大学院への進学や就職をしてからでも、興味のある分野に関わることができるということを教えていただきました。
- 実際に社員の方の声を聞くことができ、これからの指標となりました。
- 未来のイメージが膨らんで、面白かったです。

SCSK
実施日時 令和5年7月28日 13時30分~16時
参加者数 48名
SCSKの技術説明やプログラミングの基礎となるアルゴリズム体験、少人数座談会を実施しました!アルゴリズム体験は、休憩時間になっても皆さん熱心に取り組んでいました。



【参加者アンケート】
- ITと聞くと少し堅苦しいイメージを抱いていましたが、デジタル分野へ興味を持つきっかけになりました。
- 社員の方との座談会が特に心に残りました。実際に子育てをしながらキャリアを積むイメージができました。
- なかなか具体的に仕事のことまで考える機会がないけれど、今回話を聞くことで具体的なイメージができ、将来のことを考えるのが楽しくなりました。

NTTデータ
実施日時 令和5年8月3日 13時30分~16時30分
参加者数 30名
NTTデータの最新技術体験や、未来のITサービスについてのディスカッション、オフィス見学等を行いました!当日初めて会った参加者同士も仲良く技術体験をしていました。



【参加者アンケート】
- 実際に働いている女性の先輩社員のかたによる貴重な話を聞くことができ、今後の人生での選択に役立てていけそうです。
- ディスカッションを通して、新しいアイディアを出すことができて楽しかったです。
新たなものを作り出す仕事の楽しさに気づきました。 - 様々な体験をさせていただき、その中で私なりにここはこうした方が良い等考える機会になりました。まだ完成していないものだからこその可能性のようなものをたくさん感じることができ、良い経験になりました。

令和4年度
協力企業 Facebook Japan
実施日時 令和5年3月27日 14時~16時
参加者数 80名(応募多数により定員を拡大!)
当日は、オフィス見学に加えて、女性社員によるパネルディスカッション、少人数グループの座談会を実施しました。



【参加者アンケート】
- Meta社が多様性を認めて、全ての人が話しやすいような環境づくりをしているということ。大学で学んでいることと、将来は必ずしも共通するわけではなくても、そこで得たことが将来役に立つということ。また、オフィスツアーをしてこのような企業で働いてみたいと考えました。
- 本当に全てが新しい世界で楽しかったです。直接社員の方からお話を聞き本当に良い刺激になりました。
- 外資系ならではのワークスタイルやマインド、オフィスの自由度など、憧れることが本当に多くて将来への意欲が高まりました。


このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 男女平等参画課
03-5388-3189