令和4年度性別による「無意識の思い込み」に関する実態調査
- 更新日
 
東京都では、小学生を対象とした性別による「無意識の思い込み」に関する調査を実施しました。
令和4年度 性別による無意識の思い込みに関する実態調査
<調査の概要>
- 
                      調査期間
:令和4年9月16日(金)から令和4年10月7日(金)まで
 - 
                      調査対象
:東京都内公立小学校の児童(5年生、6年生)、保護者、教員
 - 
                      調査対象者数
:児童 10,020人(回答者数 6,622人)
:保護者 10,020人(回答者数 2,174人)
:教員 1,827人(回答者数 899人) - 
                      調査方法
:インターネット方式
 - 
                      調査内容:児童
- 自身に関すること
 
:保護者- 家庭に関すること
 - 教員に関すること
 - 児童に関すること
 - 無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)の認知度など
 
:教員- 自身のキャリア・生活について
 - 校務など教員の職務に関すること
 - 児童に関すること
 - 保護者に関すること
 - 無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)の認知度など
 
 
<調査の結果>
調査報告書(概要版)
調査報告書(全文)
調査報告書(分冊版)
                    記事ID:112-001-20241226-012410