ヘブンアーティストトップページ
公開日:令和4年(2022)7月19日更新日:令和4年(2022)7月19日
/
/bunka/
ヘブンアーティストについて
-
活動予定と活動場所
現在、54施設73カ所を活動場所として開放しています。
※以下の「活動場所から探す」から、直接各エリアのスケジュールにリンクできます -
登録アーティスト
現在、パフォーマンス部門406組、音楽部門108組が登録しています。五十音順とジャンル別で検索することができます
-
審査会
都内の指定活動場所でパフォーマンスや音楽演奏をされたい方は、ライセンスが必要です。
審査の概要は、こちらのページをご覧ください。 -
被災地支援事業
東京都は、「芸術文化を活用した被災地支援事業」の一環により、ヘブンアーティストを被災地へ派遣しています
-
出演依頼
イベント等への出演依頼は、直接アーティストへ交渉をお願いします。ご依頼の際は、こちらのページをご参考になさってください
-
動画紹介
活動の様子を動画で紹介します
新着情報
- 2022年(令和4年)7月19日
(※7月27日更新) - 【ヘブンアーティストが「東京2020大会1周年記念事業~TOKYO FORWORD~」で公演を行います!】
- 令和4年7月23日(土曜日)と28日(木曜日)に行われる「東京2020大会1周年記念事業~TOKYO FORWORD~」の会場周辺にて、ヘブンアーティストが公演を行い、イベントを盛り上げます!
事前申込不要、観覧無料です。
出演者・タイムテーブル・公演場所の詳細はこちら
※7月28日に出演を予定しておりました「AYUMI」は、諸事情により出演できなくなりました。
またの機会をお楽しみに!
- 令和4年7月23日(土曜日)と28日(木曜日)に行われる「東京2020大会1周年記念事業~TOKYO FORWORD~」の会場周辺にて、ヘブンアーティストが公演を行い、イベントを盛り上げます!
- 2022年(令和4年)6月30日
- 【第22回ヘブンアーティスト募集!】
- 令和4年度のヘブンアーティスト募集を開始します!(応募締切:令和4年8月8日(月曜日))
募集要項、応募用紙等、詳細は下記リンクをご参照ください。
- 令和4年度のヘブンアーティスト募集を開始します!(応募締切:令和4年8月8日(月曜日))
- 2022年(令和4年)6月10日
- 【ヘブンアーティスト活動に当たっての感染拡大防止ガイドラインの改定について】
- 令和4年5月下旬に厚生労働省から屋外・屋内でのマスク着用についての考え方が示されましたので、
新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインを改定しました。
ヘブンアーティスト活動に当たり、アーティストはガイドラインに沿って公演を行っています。
ご観覧いただく皆様にも、適切な場面でのマスクの着用、観覧者同士の間隔の確保(目安2m以上)、
声援ではなく拍手での応援など、感染症予防対策と夏場における熱中症防止対策への御協力を
お願いいたします。
- 令和4年5月下旬に厚生労働省から屋外・屋内でのマスク着用についての考え方が示されましたので、
活動場所から探す
活動予定
このページに関するお問い合わせ先
文化振興部 文化事業課
電話番号: 03-5320-7585