お知らせ
注意!有効なパスポートをお持ちの方へ
パスポートは残存有効期間(残りの有効期間)が不足していると渡航できません。渡航先国によって異なりますが、おおよそ3~6か月が必要とされています。詳細は外務省ホームページ「こんな時、パスポートQ&A」をご覧ください。
米国(一部地域を除く)、カナダにビザ無しで渡航する場合、事前に電子渡航認証を受ける必要があります。
米国、カナダに観光や短期商用等で渡航する場合、一定日数以内の滞在であれば査証(ビザ)は免除されていますが、事前に電子渡航認証を受けることが義務付けられています。
電子渡航認証は、インターネットに接続するパソコン等から、いつでも申請することができます。ただし、申請には、パスポートの発行国、番号、発行年月日及び有効期限の入力が必須項目となっていますので、あらかじめ、余裕を持ってパスポートを取得するようお願いいたします。
両国政府とは無関係の第三者が模倣ウェブサイトを立ち上げ、情報提供料や申請手数料を請求する事例が発生していますので、十分ご注意ください。
ESTA申請ウェブサイト(米国大使館ESTA申請公式ウェブサイト)
eTA申請ウェブサイト(カナダ市民権・移民省公式ウェブサイト)
個人番号(マイナンバー)の通知カードについて
個人番号(マイナンバー)制度の開始に伴い、平成27年10月5日以降に住民登録をしている市町村から送付される「通知カード」については、本人確認書類として使用できませんのでご注意下さい。
参考 外務省 パスポートの申請から受領まで (初めてパスポートを申請するとき等の例)
平成27年11月25日以降、機械読取式でない旅券の取扱い等が変更されました。ご注意ください!
平成27年11月25日以降、機械読取式でない旅券の取扱い等が変更されました。ご注意ください!
震災特例旅券をお持ちの方へ
東日本大震災で紛失等したパスポートの残存有効期間が5年以上残っていた方は、1回目の震災特例旅券(5年)の期間満了に当たって、残りの有効期間について2回目の震災特例旅券を申請することができます。詳しくは、電話案内センターへお問い合わせください。
【参考】外務省ホームページ
東日本大震災の被災者に係る一般旅券の発給の特例に関する法律の閣議決定
お持ちのパスポートの氏名・本籍等に変更があった方へ・変更を予定される方へ
平成26年3月20日以降、「記載事項の訂正」が廃止され、新方式のパスポートの発給が開始されました
パスポートの記載事項に変更があったときには、原則として新たなパスポートを申請いただく必要があります。旅券法の一部改正に伴い、平成26年3月20日(木)以降、「記載事項の訂正」の制度が廃止され、「記載事項変更旅券」という新たな方式のパスポートの発給が開始されました。
お持ちのパスポートの氏名・本籍・性別・生年月日に変更があった方・変更を予定される方は、「パスポートの氏名・本籍等に変更があった方」を必ずご一読ください。
※パスポートの受け取りまでの所要日数にご注意ください。
平成26年3月20日(木)以降は、新たにパスポート(10年または5年)の発給申請(切替申請)をするか、「記載事項変更旅券」の発給をするか、選択することになりました。ただし、平成26年3月19日までの「記載事項の訂正」の制度では申請日当日に訂正旅券を受け取ることもできましたが、、新たにパスポートの発給申請(切替申請)をする場合、「記載事項変更旅券」の発給をする場合、いずれも申請してから受領まで、土曜・日曜・祝日・国民の休日・年末年始(12月29日から1月3日)を除いて6日かかります。したがって、このことを念頭において海外渡航の計画(新婚旅行など)を立てるようにお願いします。
パスポートの古い申請書・届出書をお持ちの方へ。
(お持ちの申請書・届出書が使えない可能性があります)
現在流通しているパスポートの各種申請書・届出書のうち、一部についてはパスポートのシステム更新に伴い、機械での読み取りができなくなりました。そのため、パスポートの申請や届出をされる場合は、手続きをされるパスポート窓口に設置されているものを必ずご使用いただきますようお願いいたします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳しくは、外務省ホームページ「パスポートの古い申請書・届出書をお持ちの方へ」をご覧ください。
外務省ホームページ「パスポートの古い申請書・届出書をお持ちの方へ」
東京都収入証紙の廃止後における手数料のお支払い方法について
平成22年4月1日以降、旅券交付の際に東京都へ納付いただく手数料については、東京都収入証紙の貼付に代わり、直接現金でお支払いいただいております。詳しくは「東京都収入証紙の廃止後における手数料のお支払い方法について」をご覧ください。
外務省からの重要なお知らせ!
国・地域別の危険情報、感染症関連情報は、以下のリンクからご覧ください。
海外旅行者・帰国者のための感染症予防ガイド
海外には、まだ国内で発生が確認されていないものも含めて様々な感染症が存在します。旅行前 ⇒ 旅行中 ⇒ 帰国後 感染症予防のポイント等ご案内!
法務省からの重要なお知らせ!
このページに関するお問い合わせ先
東京都パスポート電話案内センター
電話番号:03-5908-0400
受付時間 月・火・水曜日 9:00~19:00、木・金・日曜日 9:00~17:00
上記受付時間外及び祝日、振替休日、年末年始期間 (12月29日~1月3日) は自動音声による応答になります