日本語教育ボランティアの育成およびスキルアップに係る事例集
公開日:平成30年(2018)6月1日更新日:平成30年(2018)6月1日
外国人が日本で生活していく上で日本語能力を身に付けることは大変重要です。
現在、都内では多くのボランティアの支えにより、日本語教室が運営されており、外国人が日本語を身に付けながら地域社会とのつながりを持つために、大きな役割を果たしています。
そこで、東京都では、都内の日本語教育に携わる方々の参考にしていただくため、全国の自治体や国際交流協会で実施されている日本語教育ボランティア及びスキルアップの取組を紹介する事例集を作成しました。本事例集には、取組内容に加えて、それぞれの地域における外国人の居住状況や日本語教育に関するこれまでの成果と今後の課題、外国人受講者の声等も紹介しています。
日本語教育ボランティアの育成及びスキルアップに係る事例集
1 表紙・目次~P.14(取組状況アンケート) PDF [2MB]
3 教材作成事例の紹介 P.76~裏表紙 PDF [1MB]
<掲載団体>
- 公益財団法人横浜市国際交流協会(神奈川県)
- 公益財団法人新宿未来創造財団
- 公益財団法人愛知県国際交流協会
- 公益財団法人福島県国際交流協会
- 公益財団法人茨城県国際交流協会
- 公益財団法人千葉市国際交流協会
- 神奈川県相模原市
- 三重県亀山市
- 城陽市国際交流協会(京都府)
- 公益財団法人兵庫県国際交流協会
- 一般財団法人岡山県国際交流協会
- 公益財団法人ひろしま国際センター
- 公益財団法人しまね国際センター
- 公益財団法人仙台観光国際協会(宮城県)
- 埼玉県川口市
- 東京都練馬区
- 公益財団法人福井県国際交流協会
- 公益財団法人京都府国際センター
- 公益財団法人とやま国際センター
- 公益財団法人福岡県国際交流センター
- 千葉県習志野市
- 公益財団法人滋賀県国際協会
- 大阪市教育委員会
- 公益財団法人山口県国際交流協会
- 愛知県豊田市
- 群馬県
- 湖南市国際協会(滋賀県)
- 茨城県真岡市
- 公益財団法人静岡県国際交流協会
- 一般財団法人熊本市国際交流振興事業団
このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 地域活動推進課(多文化共生推進担当)
電話番号:03-5320-7738