外国人おもてなし語学ボランティア
公開日:令和2年(2020)7月22日更新日:令和2年(2020)7月22日
東京都は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据え、外国人観光客等が安心して東京に滞在できる環境を整えるため、平成27年度から令和元年度まで「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座を実施し、5万人を超える方に受講いただきました。
(「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座は令和元年度で終了しました。)
今後は、「外国人おもてなし語学ボランティアweb」で育成講座やイベントなどの動画、講座で使用した教材など、様々な情報を提供していきます。
詳細は下記のリンクをご覧ください。

また、おもてなしの一端を気軽に学べるEラーニング動画「Hello!からはじめるおもてなし」も公開しています。
「外国人おもてなし語学ボランティア」とは
街中で困っている外国人を見かけた際などに、積極的に声をかけ、手助けをしていただくボランティア。
具体的な活動場所や日時の指定はなく、みなさんの普段の生活の中で行うボランティアです。
”困っている方に声をかける”そんなボランティア一人ひとりの思いやりが、おもてなし溢れる東京をつくっていきます。
※本ボランティアは、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会のボランティアとは異なります。
このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 地域活動推進課 事業調整担当
電話:03-5388-3056