ポプートヌィク・トーキョー(東京都ウクライナ避難民マッチング支援事業)
公開日:令和4年(2022)12月12日更新日:令和4年(2022)12月12日
ウクライナ避難民支援について
2022年3月以降、500名をこえる方々がウクライナから都内に避難しています。生活文化スポーツ局では、避難してきた方々が安心した生活を送ることができるよう、庁内各局や区市町村等と連携し、支援を行っています。
ウクライナ避難民ワンストップ相談窓口


東京都つながり創生財団は、ウクライナから避難してきた人たちのための窓口を開いています。東京で安心して生活できるように必要な情報を教えたり、くわしい相談ができるところを案内します。

(東京都多文化共生ポータルサイト)
ポプートヌィク・トーキョー
東京都、日本YMCA同盟、東京都つながり創生財団は、避難民の方々が、地域で自立して安定した日常生活を送れるように、避難民それぞれの状況に寄り添いながら支援していく「ポプートヌィク・トーキョー(東京都ウクライナ避難民マッチング支援事業)」を実施しています。
避難民向けチラシ(ウクライナ語・ロシア語)
避難民の方向けの情報や、支援に活用できるツールを、ウクライナ語・ロシア語にて作成しています。
その他東京都の取り組み
このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 地域活動推進課(多文化共生推進担当)
電話番号:03-5320-7738