ウクライナ避難民支援連携フォーラム(過去実施分)
- 更新日
令和4年度実施
◆令和5年3月16日(木)開催
対象
区市町村職員、国際交流協会職員、社会福祉協議会職員、その他外国人支援や地域福祉に関わる団体等の職員等、本内容に関心のある方どなたでも
内容 及び 当日資料
第1部 ポプートヌィク・トーキョー事業報告
第2部 事例共有会
- 福生市・NPO法人インクルージョンセンター東京オレンヂ
- NPO法人国際活動市民中心
- 日野市・日野市社会福祉協議会
◆令和4年11月24日(木)開催
対象
区市町村職員、国際交流協会職員、社会福祉協議会職員、その他外国人支援や地域福祉に関わる団体等の職員など
内容 及び 当日資料
第1部 東京都からの情報提供
- 質疑応答
第2部 事例共有会
- 意見交換等
◆令和4年8月2日(火)開催
対象
区市町村職員、国際交流協会職員
内容
第1部 東京都からの情報提供
- 都域におけるウクライナ避難民支援の現状と課題
- 東京都及び(一財)東京都つながり創生財団のミッション及び実施する支援
- 東京都ウクライナ避難民マッチング支援事業について
- 質疑応答
第2部 事例共有会
記事ID:112-001-20241226-013286