17 社団法人日本私立大学連盟
- 更新日
1.教育の場において、男女平等参画社会の実現をめざすための工夫を重ねる。
行動計画記載の内容等
授業科目への積極的な取組み、講演会、シンポジウム等の開催
14年度の具体的取組内容
基本計画に沿って、各大学において実行する。
実績
「カリキュラムへの取り入れ」について
半数以上の大学において、「女性学」「ジェンダー論」「ジェンダーの社会学」「法女性学」等、男女共同参画社会への意識改革を目的にとしたものを設けている。
講演やシンポジウムの開催について
15大学が、人権セミナー、人権フォーラム、教職員のための講演会、公開講演会等を開催した。
2.キャンパス・セクシュアル・ハラスメントについて、各大学が積極的に取り組む ように普及啓発を図る。
行動計画記載の内容等
キャンパス・セクシュアル・ハラスメントについて、各大学が積極的に取り組む ように普及啓発を図る。
14年度の具体的取組内容
基本計画に沿って、各大学において実行する。
実績
セクシュアル・ハラスメント防止委員会、セクシュアル・ハラスメント対策委員会、セクシュアル・ハラスメント委員会等々と、名称は異なるものの、ほとんどの大学で対策のための委員会を設けている。
昨年度については、20数件の事例があり、それぞれ規定に基づき処置すると共に、研修の実施、防止のためのポスターの作成・掲示等、各大学において啓発のための工夫をしている。
3.就職及び進学に際しては、男女平等の観点から進路指導や相談を行う。
行動計画記載の内容等
就職及び進学に際しては、男女平等の観点から進路指導や相談を行う。
14年度の具体的取組内容
基本計画に沿って、各大学において実行する。
実 績
かなりの大学で就職課を中心に指導を行うなど配慮をしているものの、女子の就職や進学に対する一般社会の受け入れの土壌が十分とは言えない。
4.教職員の任用にあたっては、女性の登用を積極的に推進する。
行動計画記載の内容等
教職員の任用にあたっては、女性の登用を積極的に推進する。
14年度の具体的取組内容
基本計画に沿って、各大学において実行する。
実績
かなりの大学で就職課を中心に指導を行うなど配慮をしているものの、女子の就職や進学に対する一般社会の受け入れの土壌が十分とは言えない。
記事ID:112-001-20241226-012335