9 社団法人日本書籍出版協会
- 更新日
1.あらゆる分野での参画の促進
行動計画記載の内容等
協会の会報等により女性の参画を啓発する。
15年度の具体的取組内容
協会の会報等により女性の参画を啓発する。
実績
特別なキャンペーン等は実施できなかった。
2.均等な雇用機会の確保
行動計画記載の内容等
- 協会の関係委員会等で検討する。
- 適正、能力に応じた合理的かつ公平な雇用を促進する。
- 公募を推奨する。
15年度の具体的取組内容
- 協会の関係委員会等で検討する。
- 適正、能力に応じた合理的かつ公平な雇用を促進する。
- 公募を推奨する。
実績
人事・総務委員会で「男女平等参画」について紹介、今後の課題として提起した。
3.パート・派遣労働者
行動計画記載の内容等
- 必要とする職種・職務・職場環境・労働条件等を明示する。
- 管理職、職場の同僚等に融和指導を実施する。
15年度の具体的取組内容
- 必要とする職種・職務・職場環境・労働条件等を明示する。
- 管理職、職場の同僚等に融和指導を実施する。
実績
人事・総務委員会での課題の一つとして位置づけた。
4.起業家・自営業者
行動計画記載の内容等
- 著作権問題や出版経理等の相談に対応する。
- IT化、流通改善等の相談に対応する。
15年度の具体的取組内容
- 著作権問題や出版経理等の相談に対応する。
- IT化、流通改善等の相談に対応する。
実績
「著作・出版権相談室」を月2回開設し、専門委員がこれにあたっている。
5.家庭との両立支援
行動計画記載の内容等
- 育児休業・育児短時間勤務制度等を紹介するとともに、相談等にも対応する。
- 介護休業・介護短時間勤務制度等を紹介するとともに、相談等にも対応する。
15年度の具体的取組内容
- 育児休業・育児短時間勤務制度等を紹介するとともに、相談等にも対応する。
- 介護休業・介護短時間勤務制度等を紹介するとともに、相談等にも対応する。
実績
1の制度を実施している会員社は24%
2の制度を実施している会員社は20%
6.セクシュアル・ハラスメント防止の普及啓発等
行動計画記載の内容等
セクシュアル・ハラスメント、性暴力等について、会員の要望に応じ検討し、相談に対応する。
15年度の具体的取組内容
セクシュアル・ハラスメント、性暴力等について、会員の要望に応じ検討し、相談に対応する。
実績
まだ、相談できる体制が整っていない。
7.男女平等参画とメディアの取組
行動計画記載の内容等
協会の会報等によりメディアの重要性を告知し、必要に応じて、出版団体で構成する「出版倫理協議会」や協会の関係委員会等で検討する。
15年度の具体的取組内容
協会の会報等によりメディアの重要性を告知し、必要に応じて、出版団体で構成する「出版倫理協議会」や協会の関係委員会等で検討する。
実績
「出版倫理協議会」及び「出版ゾーニング委員会」(両委員会とも2か月に1回開催)等で検討。
8.社会制度の見直し
行動計画記載の内容等
- 制定された法制、公示された行政の方針に沿って、「男女平等参画推進社会づくり」に自主的に取り組む。
- 進展状況に応じ、制度見直しも必要。
15年度の具体的取組内容
- 制定された法制、公示された行政の方針に沿って、「男女平等参画推進社会づくり」に自主的に取り組む。
- 進展状況に応じ、制度見直しも必要。
実績
具体的課題を模索中。
9.普及広報
行動計画記載の内容等
協会の会報等による告知を行う。
15年度の具体的取組内容
協会の会報等による告知を行う。
実績
今年度は特に実行したケースはない。
記事ID:112-001-20241226-012362