令和2年度 男女平等参画施策
- 更新日
令和2年度 男女平等参画施策事業
1 女性活躍推進関連の主な施策
2 東京都の男女平等参画事業一覧
令和2年度 男女平等参画施策の実施状況報告
1 女性活躍推進関連の主な事業の実績
2 東京都男女平等参画施策の実施状況報告
領域Ⅰ 働く場における女性の活躍
- 均等な雇用機会と女性の職域拡大・登用促進
- 女性の就業継続やキャリア形成
- 職場におけるいやがらせ(ハラスメント)問題
- 若者のキャリア教育の推進
- 起業等を目指す女性に対する支援
- 育児や介護等を理由とする離職者に対する再就職支援
- 普及啓発活動の充実
領域Ⅱ 女性も男性もいきいきと豊かに暮らせる東京の実現
- 生活と仕事の調和(ライフ・ワーク・バランス)の実現
- 働き方の見直し
- 男性の家事・育児等への参画
- 妊娠・出産・子育てに対する支援
- 介護に対する支援
- 地域における活動機会の拡大
- 男女平等参画を推進する社会づくり
- 政治・行政分野への参画促進
- 防災・復興分野への参画促進
- 教育・学習の充実
- 社会制度・慣行の見直し
- 生涯を通じた男女の健康支援
領域Ⅲ 多様な人々の安心な暮らしに向けた支援
- ひとり親家庭への支援
- 高齢者への支援
- 若年層への支援
- 障害者への支援
- 性的少数者への支援
推進体制
- 推進体制
- 暴力を許さない社会形成のための啓発と早期発見
- 多様な相談体制の整備
- 安全な保護のための体制の整備
- 自立生活再建のための総合的な支援体制の整備
- 関係機関・団体等の連携の推進
- 人材育成の推進と適切な苦情対応
- 調査研究の推進
- 性暴力被害者に対する支援
- ストーカー被害者に対する支援
- セクシュアル・ハラスメントの防止
- 性・暴力表現への対応
領域Ⅳ 配偶者暴力対策
領域Ⅴ 男女平等参画を阻害する様々な暴力への対策
数値目標の達成状況
記事ID:112-001-20241226-013230