アーティスト・芸術文化の担い手支援

更新日

1. 東京都の支援

芸術文化活動でお困りの方へ

東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」

東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」は、アーティストや芸術文化の担い手の持続的な活動を支えるため、オンラインを中心に外部の専門家等と連携しながら、相談窓口、情報提供、スクールの3つの機能により、総合的にサポートします。

助成制度について知りたい方へ

アーツカウンシル東京による助成制度

東京の芸術文化の魅力を向上させ、世界に発信していく創造活動や、地域の文化や伝統芸能の振興、社会や都市の様々な課題に取り組む芸術活動を支援します。

創作場所・稽古場の確保にお困りの方へ

START Box

START Boxは、アトリエ等を確保することが難しい若手アーティストに創作場所を提供し、継続的な活動を支援する事業です。水道道路(東京都道431号角筈和泉町線)沿いの都営住宅の空き店舗を活用した「START Box ササハタハツ」、お台場の公社住宅の空き店舗を活用した「START Box お台場」を運営しています。

水天宮ピット

水天宮ピット(正式名称「東京舞台芸術活動支援センター」)は、都立日本橋高校の旧校舎を転用して、平成22(2010)年にオープンしました。大・中・小サイズの違う6つのスタジオと用途別の3つのスペースでの稽古場提供を中心に都民のための交流の場としても展開し、より開かれた文化芸術の創造活動拠点を目指します。

アーティストとしての成長を目指す方へ

トーキョーアーツアンドスペース[TOKAS]

【対象:新進・中堅アーティスト】

<レジデンス・プログラム>

墨田区のTOKASレジデンシーや海外の提携機関に一定期間滞在しながら、制作やリサーチを行うプログラムです。

<公募プログラム>

国内外のアーティスト/クリエーターに対し、ジャンル、制作・発表形式、あるいはキャリアの段階に応じた活動を支援するため、さまざまな公募プログラムを実施しています。

Tokyo Artist Accelerator Program[TAAP]

【対象:活動歴3~10年程度のアーティスト】

アート市場での活躍を希望する美術・映像分野の若手アーティストを支援するプログラムです。アーティスト自身によって作品を語るプレゼンテーションに焦点をあて、作品を語る力の向上とコンセプト強化の両面からサポートします。

Tokyo Contemporary Art Award[TCAA]

【対象:活動歴10年以上のアーティスト】

Tokyo Contemporary Art Awardは、海外での活動に意欲を持つ中堅アーティストを対象として、平成30(2018)年度に創設された現代美術の賞です。海外での活動支援や東京都現代美術館での受賞記念展の開催、海外発信支援等、受賞から複数年にわたり受賞者を継続的に支援します。

映画監督・プロデューサーを目指す方へ

タレンツ・トーキョー

映画監督やプロデューサーを目指すアジアの参加者に対して、約1週間にわたり「ベルリン国際映画祭」関係者等の第一線で活躍するプロフェッショナルからの講義や、映画関係者に向けてのプレゼンテーションを通じ、映画製作のためのノウハウとネットワーク構築の機会を提供します。

プロデューサーやキュレーター等の専門人材としての活躍を目指す方へ

アートマネジメント人材等海外派遣プログラム

若手のアートマネジメント人材を海外のフェスティバル等に短期派遣(1週間程度)し、海外の先駆的な作品や創作現場に直に触れるとともに、海外専門家とのネットワークを作る機会を提供します。

これまでに実施した支援

Tokyo Tokyo FESTIVAL助成

「アートにエールを!東京プロジェクト」

2.その他

ガイドラインについて

文化庁 文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン

  • ガイド内容については、ガイドラインを作成している文化庁にお問い合わせ下さい。
記事ID:112-001-20241226-013272