- 更新日
世界最大級の都市として栄え
人々の往来や商いが織りなす、活気に満ちた街並みや水辺。
粋を楽しみ、文化を花開かせ、多様な価値観を受け入れた江戸。
寛容さの中で生まれた、自由な発想と挑戦する気概が、街の活力となっていた。
江戸の心は、今の東京に脈々と受け継がれ、
未来までをも輝かせ続けていく。
The Spirit of Tokyo, Edo.
コンセプト
「江戸」の精神・文化が時代を越えて国際都市・東京の個性を形づくり、未来へとつながる原動力となっていることを、「Edo」と「Tokyo」を並べることで象徴的に表現した。
ローマ字の「Edo」には、江戸が単なる歴史ではなく、今も世界に開かれた意義を持つことを込めている。
江戸紫を用いた「Tokyo」は、江戸の精神や景観が現在の東京に脈々と息づいていることを表している。
タグライン「The Spirit of Tokyo, Edo」は、江戸が育んだ粋や創造性、そして革新と調和の精神が、今も東京の進化を支える礎であり続けていることを伝えている。
バリエーション
活用例
国際イベントなど海外に向けて江戸文化等をPRできる機会を捉えて発信
都庁各局の江戸に関する事業において、都の統一的な発信とするために活用
東京都の広報物、SNSなどの様々な媒体での情報発信に広く活用
ステートメント
2025年3月7日(金)から14日(金)の期間、都庁第一本庁舎 45階北棟展望室で開催された
「江戸東京博物館リニューアルオープン1年前イベント」で掲出されたものです。