性別による「無意識の思い込み」動画コンテスト授賞式
性別による「無意識の思い込み」(アンコンシャス・バイアス)動画コンテストについて
「無意識の思い込み」(アンコンシャス・バイアス)とは、過去の経験や見聞きしてきたことなどにより、気づかないうちに身についた思い込みのことです。
代表的な「無意識の思い込み」のひとつが、性別に関するもの。みなさんの中に「女性は料理が得意」「消防士と聞くと男性を想像する」といった、性別による無意識の思い込みはありませんか?
誰もが自分らしい選択をしていくために、まずは、性別による「無意識の思い込み」に気づくことが大切です。
東京都ではこうした「無意識の思い込み」にみなさんが気づくきっかけの1つとして、「性別による『無意識の思い込み』(アンコンシャス・バイアス)動画コンテスト」を実施しました。
授賞式では、応募動画から選ばれた優秀賞作品の発表・ご紹介と専門的な知見をもつ選定委員のトークを通じて、どなた様でも分かりやすく「無意識の思い込み」(アンコンシャス・バイアス)について知ることができます。
開催概要
イベント名:性別による「無意識の思い込み」動画コンテスト授賞式
日時:令和5年(2023年)1月23日(月) 15:00~16:00(予定)
開催形態:オンライン(YouTubeライブ)
参加費:無料
主催:東京都
プログラムと登壇者
第一部 優秀賞作品 表彰式
「性別による『無意識の思い込み』(アンコンシャス・バイアス)動画コンテスト」の応募動画から選ばれた優秀賞作品を小池 百合子東京都知事が表彰します。
東京都知事 小池百合子氏
第二部 優秀賞作品上映式&入賞作品発表
優秀賞作品の受賞者から作品に込めた思いなどをお話しいただき、選定委員が作品の評価ポイントをトーク。その後、他の入選作品である「入賞作品」の発表をします。
高島 太士(一般社団法人NEWHERO 代表/ドキュメンタリスト)
辻 愛沙子(株式会社arca代表取締役/クリエイティブディレクター)
守屋 智敬(一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 代表理事/株式会社モリヤコンサルティング 代表取締役)
ryuchell(株式会社比嘉企画代表取締役/タレント)
第三部 選定委員によるトークセッション
今回のコンテストへの感想やプロの視点から見た「性別による無意識の思い込み」に対する考えをお話いただきます。
高島 太士(一般社団法人NEWHERO 代表/ドキュメンタリスト)
辻 愛沙子(株式会社arca代表取締役/クリエイティブディレクター)
守屋 智敬(一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 代表理事/株式会社モリヤコンサルティング 代表取締役)
ryuchell(株式会社比嘉企画代表取締役/タレント)
このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 男女平等参画課