1. 生活文化局トップ
  2. 地域活動・多文化共生
  3. 日本語教育
  4. やさしい日本語(にほんご)
  5. 「やさしい日本語」に関する動画 -やさしい日本語(にほんご)-

「やさしい日本語」に関する動画 -やさしい日本語(にほんご)-

更新日

「やさしい日本語」に関する動画

〇「やさしい日本語」とコミュニケーション10のポイント(話す編)【令和2年7月】

「外国人おもてなしフォーラム」 (令和2年2月開催)のワークショップで実施した「やさしい日本語」のポイントをスライド動画で紹介しています。

02_point.jpg

〇医療現場への普及 ~動画教材『医療で用いる「やさしい日本語」』~【令和2年9月】

「大学との定例懇談会」に参加する都内大学と、東京の政策課題の解決に向けて取り組む「東京都と大学との共同事業」の一環として、順天堂大学(共同事業者:帝京大学、聖心女子大学)と、外国人診療に役立つ「やさしい日本語」の動画教材を作成し、各医療機関が研修などでも広く活用できるよう、無料で公開しています。

03_iryou_gattai.png

〇新型コロナウイルスに関する東京都知事メッセージ(やさしい日本語編)【令和3年3月】

約2か月半にわたった首都圏1都3県での「緊急事態宣言」解除を受けて、小池都知事が「やさしい日本語」でメッセージを出しました。

〇新型コロナウイルスに関する東京都知事メッセージ(やさしい日本語編)【令和2年11月】

小池都知事が在住外国人のみなさまに新型コロナウイルス感染予防を呼び掛けるメッセージ動画を「やさしい日本語」で作成しました。

PDFファイルの表示にはアドビ株式会社のAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方はダウンロードしてお使い下さい。

記事ID:112-001-20241226-012175