やさしい日本語
役立つツール等の紹介(10件)
語彙の難しさをチェックできるツールや有用な情報を提供しているウェブサイトなど、「やさしい日本語」を活用する際に役立つツールを紹介しています。
1.やさにちチェッカー
「やさしい⽇本語」の⾃動診断ツールです。⼊⼒した⽂章がどれだけ「やさしい⽇本語」で書かれているかを測定することができます。
http://www4414uj.sakura.ne.jp/Yasanichi1/nsindan/
2.リーディングチュウ太
日本語学習を支援するシステムです。入力した文章の語彙が、日本語能力試験でどのレベルになるかを判定する機能があります。
https://chuta.cegloc.tsukuba.ac.jp/
3.やんしす(やさしい日本語支援システム)
入力した文章を、どこがやさしくないかを指摘してくれるフリーのソフトウェアです。ソフトウェアはWindows版とMac版が提供されています。
http://www.spcom.ecei.tohoku.ac.jp/aito/YANSIS/
4.伝えるウェブ
入力した文章を「やさしい日本語」に言い換える「翻訳機能」と、ホームページを「やさしい日本語」表記 に変換する「ページ変換機能」を試すことができます。
※「翻訳をためす」https://tsutaeru.cloud/translation/try.html
5.災害時多言語情報ツール
やさしい日本語を含む多言語で、災害時に活用できる案内を作成することができます。
6.コミュニケーション支援ボード
指差しでコミュニケーションが取れるツールです。警察版、救急用、劇場版、災害版、鉄道版、コンビニ版などが公開されており、イラストに加えて、やさしい日本語や外国語が併記されています。
https://www.my-kokoro.jp/communication-board/
7.新型コロナウイルス感染症予防対応 対訳集
新型コロナウイルス感染症予防対応の対訳集です。「新しい⽣活様式」に関する、約60 種類の単語・⽂章例を「やさしい⽇本語」を含む8⾔語に翻訳しています。
https://livejapan.com/public/operation/business/covid19/
8.在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン
出入国在留管理庁・文化庁が作成したガイドラインです。やさしい日本語の作り方を3ステップで解説しています。「やさしい日本語書き換え例」や動画も公開しています。
在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン PDF [547KB]
出入国在留管理庁:http://www.moj.go.jp/isa/support/portal/plainjapanese_guideline.html
文化庁:https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/92484001.html
9.(公財)横浜市国際交流協会HP(やさしい日本語ページ)
やさしい日本語に関連する日本全国の事例や手引き、動画や書き換えツールなど、やさしい日本語を活用するためのお役立ち情報を幅広く紹介しています。
(公財)横浜市国際交流協会HP(やさしい日本語ページ) PDF [727KB]
https://www.yokeweb.com/yasashiinihongo/
10.やさしい日本語ツーリズム研究会HP
多言語対応のためのやさしい日本語普及を目指すプロジェクトで、動画制作や普及に向けた企画等を行っています。関連ニュースや「やさ日ライブ」等の情報発信を行っています。
https://yasashii-nihongo-tourism.jp/
このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 地域活動推進課(多文化共生推進担当)
電話番号:03-5320-7738