1. 生活文化局トップ
  2. 私立学校
  3. 保護者の方へ
  4. 「TOKYO子育て応援幼稚園」ってなに?
  5. 「TOKYO子育て応援幼稚園」ってどんな幼稚園?

「TOKYO子育て応援幼稚園」ってどんな幼稚園?

更新日

多くの私立幼稚園が預かり保育を行っていますが、預かり保育の時間が短いなど、共働き家庭等のご要望に十分に対応できていませんでした。そこで、こうしたご家庭も子供を幼稚園に通わせることができるよう、(1)年間を通じた長時間の預かり保育や(2)小規模保育施設と連携して卒園児受入に取り組む私立幼稚園を「TOKYO子育て応援幼稚園」と名付け、平成29年度から都が区市町村を通じて支援を行います。

  1. 年間を通じて長時間の預かり保育を行う私立幼稚園です
    • 教育時間の前後に4時間(教育時間とあわせて9時間)以上預かり保育を実施
    • 原則、平日5日間、年間を通じて200日以上預かり保育を実施
    • 区市町村の一時預かり事業(幼稚園型)を実施
  2. 0~2歳が対象の小規模保育施設と連携して以下の取組を行う私立幼稚園です
    (一部のTOKYO子育て応援幼稚園で実施)
    • 小規模保育施設を卒園した3歳以降の子供を受け入れるための優先利用枠を設定
    • 小規模保育施設からの相談に対する保育内容の助言
    • 小規模保育施設に通う子供達のために園庭を開放
    • 小規模保育施設に通う子供達との集団保育や交流保育
youchien.jpg

【よくある質問】
Q1 TOKYO子育て応援幼稚園は何歳から利用できるの?
A1 幼稚園に入園できる満3歳となった時点から利用できます。ただし、それぞれの幼稚園で入園年齢が異なりますので、ご注意ください。

Q2 TOKYO子育て応援幼稚園の預かり保育を利用したいのですが、手続きはどうすればいいの?
A2 預かり保育は、幼稚園の在園児が対象です。希望される幼稚園の入園や預かり保育の申込み等は各幼稚園に直接行っていただくことになります。

Q3 TOKYO子育て応援幼稚園の預かり保育の利用料金はどれくらい?
A3 預かり保育の利用料金は、各幼稚園によって異なります。


記事ID:112-001-20241226-012788