東京都育英資金【住所・氏名・口座・連帯保証人等の変更】

更新日

奨学生本人の転居(住居表示の変更を含む)、電話番号の変更

奨学生本人が転居(住居表示の変更を含む)した場合や電話番号を変更した場合には、東京都生活文化スポーツ局私学部育英担当【電話03-5388-3183】までお電話いただくか、学校卒業時にお渡ししている「返還のしおり」にある『転居・氏名変更届』又は様式ダウンロードのページからファイルをダウンロードして、必要事項を記入・押印のうえ、東京都までお送りください。また、電子申請による届出も可能です。

奨学生本人の氏名変更

奨学生本人が氏名を変更した場合は、東京都生活文化スポーツ局私学部育英担当【電話03-5388-3183】までお電話いただくか、学校卒業時にお渡ししている「返還のしおり」にある『転居・氏名変更届』又は様式ダウンロードのページからファイルをダウンロードして、必要事項を記入・押印のうえ、東京都までお送りください。また、電子申請による届出も可能です。

また、氏名の変更に伴い、奨学金返還口座の口座名義も変更された方は、下記の返還口座の変更手続きが必要になりますのでご注意ください。

返還口座の変更

東京都に登録した奨学金の返還口座を変更する場合は、口座の登録変更に必要な書類を送付しますので、東京都生活文化スポーツ局私学部育英担当【電話03-5388-3183】までご連絡ください。

なお、金融機関、支店の統廃合や氏名変更に伴う口座名義の変更があった場合にも、変更の手続きが必要となりますのでご注意ください。

平成14年度から返還金の振替金融機関に郵便局が追加されました。郵便局に返還口座の変更を希望される方は、東京都生活文化スポーツ局私学部育英担当【電話03-5388-3183】までご連絡ください。

(第一・第二)連帯保証人の氏名、住所等の変更

1 (第一・第二)連帯保証人の氏名又は住所、電話番号の変更

(第一・第二)連帯保証人の氏名又は住所、電話番号を変更する場合は、学校卒業時にお渡ししている「返還のしおり」にある『転居・氏名変更届』又は様式ダウンロードのページからファイルをダウンロードして、連帯保証人の変更であることを明記し、必要事項を記入・押印のうえ、東京都までお送りください。また、電子申請による届出も可能です。

2 別の方が(第一・第二)連帯保証人になるとき

死亡等の原因により、それまでに(第一・第二)連帯保証人としていた方から、別の方に変更する場合は、学校卒業時にお渡ししている「返還のしおり」の様式集にある『連帯保証人変更届』をA4サイズに拡大コピーするか、様式ダウンロードのページからファイルをダウンロードして、必要事項を記入・押印のうえ、【〒163-8001 東京都生活文化スポーツ局私学部育英担当】までお送りください。

なお、新たに(第一・第二)連帯保証人になられる方に関する項目は、必ずその方が記入・押印してください。

これらの届出を怠った場合は、未返還額の全部又は一部について繰上返還を命ずることがありますのでご注意ください。

記事ID:112-001-20241226-012784