運転免許の自主返納
- 更新日
運転免許証の自主返納啓発動画を作成しました!
ご自身も運転免許証を返納されたMr.マリックさんにご出演いただき、運転免許証の自主返納を啓発するための動画を作成しました。東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部公式YouTubeのほか、都内一部スーパーマーケットや交通機関サイネージで公開予定!ぜひご覧ください。
運転免許証の自主返納をサポート
~運転に自信がなくなったら・・・
家族から「運転が心配」と言われたら・・・~
運転免許証が不要になった方は、本人の意思で運転免許証を返納することができます。
また、申請があれば、過去に運転免許証を持っていたことを証明する「運転経歴証明書」の交付を受けることができます。
運転経歴証明書
運転経歴証明書は、過去の運転経歴を証明するもので、運転免許を返納した日から5年以内であれば申請することができます。
※平成24年4月1日以後に交付された「運転経歴証明書」は交付6ヶ月を超えても、運転免許証と同様に身分証明書として用いることができます。
特典
- 「運転経歴証明書」を提示することにより、高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店や東京都の文化施設等で、様々な特典を受けることができます。
返納及び申請できる場所、時間等
- 都内の各運転免許試験場(即日交付になります)
平日 8時30分~16時
日曜 8時30分~16時(12時~13時を除く) - 都内の各運転免許更新センター、各警察署(後日交付となります)
平日の8時30分~16時30分
※運転免許の取消申請(自主返納)を同日に申請する方に限ります。 - 申請に必要なもの
運転免許証、写真(3×2.4cm)
交付手数料 1,100円
すでに免許証を返納されている方は、住所・氏名・生年月日が確認できるもの(住民票、健康保険証、パスポート等) - 交付場所
それぞれ申請した場所で交付(受取り)となります。
※詳しくはこちらをどうぞ↓
記事ID:112-001-20241226-012573