青少年応援プロジェクト
公開日:令和2年(2020)8月21日更新日:令和2年(2020)8月21日
東京都は、地域の中で、外国人や国際経験豊かな方々を通して“多文化への理解を深める”、高齢者や障がい者との交流により“他者を思いやる”など、青少年のダイバーシティ意識を育む取組の推進を目的とした、「青少年応援プロジェクト」を開催しています。
概要
「多文化への理解」、「障がい者への理解」、「高齢者への理解」、それぞれのテーマで、講演会や交流体験を通じて、ダイバーシティ意識を育むイベントを区市町村と連携し、主に、地域で青少年健全育成に携わる地区委員をはじめとする大人や地域の子供達に参加を呼び掛け、第一部「講演会」、第二部「交流体験・情報交換」の二部構成で実施しています。
令和元年度実施実績
江戸川区立共育プラザ葛西(令和元年11月17日)/講師:京谷和幸氏(車いすバスケットボール日本代表アシスタントコーチ)
羽村市コミュニティセンター(令和2年1月25日開催)/講師:ダイアン吉日氏(バイリンガル落語家)
このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 地域活動推進課地域活動推進担当
03-5388-3098