1. 生活文化局トップ
  2. 地域活動・多文化共生
  3. 町会・自治会
  4. 「町会つながる!デジタルコンテスト」の実施について

「町会つながる!デジタルコンテスト」の実施について

更新日

東京都は、デジタルを活用して町会・自治会の活性化に取り組む町会・自治会の活動を広く募集するコンテストを実施します。

募集期間:令和5年8月15日(火)から令和5年10月13日(金) ※募集は終了しました。

「町会つながる!デジタルコンテスト」について

1 概要

  • デジタルを活用して町会・自治会の活性化(住民同士の交流の活性化、加入促進、運営の効率化等)に取り組む町会・自治会を広く募集するコンテストを実施し、優秀な取組に賞を贈呈します。
  • 受賞した取組を広くPRし、多くの都民の町会・自治会活動への理解を広めていくことを目指します。

2 対象団体

デジタルを活用して町会・自治会の活性化に係る取組を実施した以下の団体

  1. 都内に所在する単一の町会・自治会
  2. 町会・自治会の連合組織

3 受賞の特典

  • 賞状および盾を贈呈します。
  • 受賞した団体の取組について、PR用動画(1分程度)を作成する他、新聞広告やSNS広告等を通じて紹介します。

4 贈呈までの流れ

  1. 募集(令和5年8月15日(火)から同10月13日(金)まで)
  2. 選考
  3. 受賞者決定
  4. 贈呈式(令和6年1月(予定))

5 受賞者の決定

応募があった団体の中から、有識者等で構成される審査会の意見を聴取した上で決定いたします。(3団体程度を想定)

6 その他

  • 受賞団体は、PR用動画制作のための取材や撮影等にご協力をお願いいたします。
  • 今回の受賞結果については、町会活動を広く都民に知っていただくための広報に使用させていただきます。

応募について

※募集は終了しました。

募集要項を必ずご確認のうえ、お申し込みください。

1 募集要項

2 提出する書類

  1. 応募申込書
  2. 団体の規約や会則等、役員名簿
  3. 取組の概要が分かる資料(チラシ、パンフレット、Webサイト等)

3 提出方法・提出先

メールで以下の宛先までご提出をお願いいたします。

<提出先>
東京都生活文化スポーツ局都民生活部地域活動推進課地域活動支援担当
メールアドレス:S1121202(at)section.metro.tokyo.jp
※(at)は@に置き換えてください。

受賞団体について

11月中旬に実施した審査会において、以下の3団体を受賞団体として決定いたしました。

〇上池袋町会(豊島区)

LINE公式アカウントのごみ分別検索等便利機能で町会の認知度が上がり登録者が増加した。また、電子回覧板により町会業務も効率化された。

上池袋町会LINE紹介チラシ.png

上池袋町会LINE紹介チラシ.png

〇下目黒五丁目自治会(目黒区)

ホームページやSNSを活用しイベント参加者が増加した。また、デジタルでのマッチングにより隙間時間を活用して若い世代がスタッフとしても活躍するようになった。

下目黒五丁目自治会ホームページ.png

下目黒五丁目自治会ホームページ.png

〇南新井自治会(日野市)

LINEを活用したデジタル安否確認訓練により、災害時、外出中でも迅速に安否確認が可能になった。

南新井自治会LINEトーク画面.png

南新井自治会LINEトーク画面.png

  • PR用動画(1分程度)は、贈呈式後に公開予定となっております。

PDFファイルの表示にはアドビ株式会社のAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方はダウンロードしてお使い下さい。

記事ID:112-001-20241226-013279