地域の課題解決プロボノプロジェクト
地域の課題解決プロボノプロジェクトについて
共助社会づくりの中核を担っている町会・自治会は、活動の担い手不足等により、十分に地域の課題に対応できない団体も多くあります。そこで東京都では、平成29年度より、企業の社員等の業務経験やスキルを活かしたボランティア活動「プロボノ(※)」の仕組みを取り入れた「地域の課題解決プロボノプロジェクト」により、積極的に取り組む町会・自治会の活動を支援する事業を実施してまいりました。
本事業は、令和4年度より一般財団法人東京都つながり創生財団が実施しております。事業の詳細については以下リンク先をご覧ください。
東京都つながり創生財団「東京都町会・自治会活動支援ポータルサイト」地域の課題解決プロボノプロジェクト
令和3年度の事業について
1|地域の課題解決 入門講座
プロボノプロジェクトにより課題解決に取組んだ町会・自治会の活動事例紹介と、参加する町会・自治会の課題を棚卸・整理する入門講座を実施します。この講座を通じて、自らの地域課題を把握・整理し、解決に向けたイメージを具体化していきます。(令和3年6月~令和3年7月実施)
2|1DAYデジタル活用ワークショップ
コロナ禍でさらに必要性の増した、オンライン会議やインターネットを活用した情報発信などに必要まデジタルツールの紹介や、各町会・自治会に適したツールの選定、デジタル化に向けた課題整理にプロボノワーカーと取り組みます。(令和3年6月・9月実施)
3|地域の課題解決 支援プログラム
上記1の入門講座に参加した町会・自治会のうち、希望する団体に対して、1~6か月に渡ってプロボノによる支援を実施します。町会・自治会は、課題やニーズに応じて編成されたプロボノチームによる支援を受けながら、ホームページの制作やニーズ調査など、具体的な成果物を作成することにより、地域の課題解決に取組みます。(令和3年9月~令和4年2月ごろ支援実施)
4|課題解決事例勉強会
地域の課題解決を目指す町会・自治会にこの取組を活かしていただけるよう、支援プログラムによる成果物を活かして課題を改善している取組事例を広く紹介します。(令和3年11月13日実施)
5|地域の課題解決 成果報告会
地域の課題解決を目指す町会・自治会にこの取組を活かしていただけるよう、令和3年度支援先団体に呼びかけ、取組事例を紹介する総括イベントを行います。(令和4年3月12日実施)
令和3年度 地域の課題解決プロボノプロジェクト 事業実績
入門講座
支援先・支援内容一覧
1|個別支援
個別支援は、プロボノチームが主体となって、町会・自治会の課題解決につながる成果物の制作に取り組むプログラムです。
区市町村 | 町会・自治会名称 | 支援内容 |
中央区 | 業務の棚卸し・運営体制改善提案 | |
練馬区 |
マーケティング基礎調査(住民の意識調査・改善提案) | |
練馬区 |
防災体制の課題整理・見える化の提案 |
|
日野市 | イベント企画立案・フロー整理 | |
西東京市 | 課題の見える化・解決策の提案 |
2|実践講座
実践講座は、先進事例をモデルに、町会・自治会のみなさまが主体となって課題解決につながる成果物の制作に取り組んでいただくプログラムです。講座期間中はプロボノワーカーが課題解決に伴走し、サポートを行います。
令和3年度は「ホームページ作成」、「Facebookページ作成」の二つの講座を開催し、成果物の作成に臨んでいただきました。
区市町村 | 町会・自治会名称 | 成果物 |
中央区 | 八丁堀三丁目西町会 | ホームページ |
新宿区 | 内藤町町会 | Facebookページ |
新宿区 | 戸山1丁目町会 | ホームページ |
文京区 | 小日向台町町会 | Facebookページ |
文京区 | 南戸崎町会 | Facebookページ |
世田谷区 | 烏山上町会 | ホームページ |
世田谷区 | 梅丘1丁目町会 | ホームページ |
渋谷区 | 本町二丁目町会 | ホームページ |
板橋区 | 南常盤台二丁目町会 | Facebookページ |
板橋区 | 稲荷台自治会 | ホームページ |
足立区 | 神明南町会 | Facebookページ |
立川市 | 若葉の杜自治会 | ホームページ |
町田市 | 小田急金森わさびだ自治会 | ホームページ |
小金井市 | 緑町第四町会 | ホームページ |
このページに関するお問い合わせ先
都民生活部 地域活動推進課地域活動支援担当
電話:03-5388-3185