外国人向け防災情報
- 更新日
外国人が活用できるツールや動画、外国人向けの防災体験ツアーをご紹介します。防災への意識を高め、災害に備えるために、ぜひご活用ください。
防災と災害時に役立つ情報
大規模災害に備え、外国人にわかりやすく防災の知識を伝えるため、視覚に訴えかけ、記憶に残りやすいアニメーションでの「防災啓発動画」を多言語で掲載しています。地震発生時に注意すること、地震の前に準備しておくもの、外出先で地震に遭った場合の行動の仕方、台風や大雨のときに気を付けることなどを学ぶことができます。その他、災害について説明した記事や、災害時のQ&A・お役立ちリンク集も掲載しています。
【外部リンク】(公財)東京都つながり創生財団「多文化共生ポータルサイト」
外国人のためのヘルプカード
定期券サイズで、災害・急病・怪我など緊急時の対応、情報の入手方法、日本人に支援を求める際の会話集などをコンパクトに記載しています。
防災リーフレット
地震についての知識や災害時の適切な対応などを、イラスト入りで分かりやすく説明しています。
外国人のための防災体験ツアー
都内の在住外国人の方々への防災知識の普及啓発を目的とした「外国人のための防災体験ツアー」を実施しています。
外国人など日本語を母語としない方が、災害を想定した体験を通じて防災知識を習得することで、防災力の向上をより重視した普及啓発を都内の防災館と連携しながら実施してまいります。
発行物の送付について(お申込み)
多文化共生の推進に関する東京都の各種発行物の送付を希望される方は、以下の「東京都多文化共生推進に係る各種発行物の送付申請フォーム」からお申込みください。なお、数の限りがあるため、ご希望に添えない場合がございますので予めご承知おきください。
記事ID:112-001-20241226-012182