クレジットカードで旅券手数料を支払う際の注意事項
- 更新日
ンラインでパスポートの申請をされた方は、クレジットカードによる手数料の支払いが選択できるようになります。
クレジットカードで旅券手数料を支払う際の注意事項についてご案内をします。
- 収入印紙・東京都手数料取扱窓口での支払いは現金のみとなりますのでご注意ください。
- クレジットカードで支払う場合は、領収書の発行はされません。必要に応じて、クレジットカード会社が発行する利用明細書や納付完了画面を印刷したものをご利用ください。
準備するもの
1 有効なパスポート(切替申請の場合)
2 申請者のマイナンバーカード
3 マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
4 マイナポータルアプリのインストール
5 有効なクレジットカード(※)
- 使用可能な国際ブランドは、以下の5つです。
Visa/Master/JCB/Diners Club/American Express
クレジットカードによる支払手順
【オンライン上での事前手続き】
1 スマートフォンでマイナポータル(行政手続のオンライン窓口)にログインし、電子申請をします。(※1)
2 電子申請の審査が完了した後、交付予定日がマイナポータルを通じて申請状況照会に通知されます。通知に記載されているURLから「クレジットカード専用納付サイト」にアクセスし、カード情報等を入力してください。(※2)
※1 電子申請の手続きについては、政府広報動画「パスポートの申請はオンラインで!【新規申請について【概要】編】」および「パスポート更新(切替申請)の流れ(国内居住者用)」などをご覧ください。
また、電子申請に関する注意事項について「電子申請する際の注意事項」も併せてご確認ください。
※2「クレジットカード専用納付サイト」での操作方法については、政府広報動画「パスポート手数料のクレジットカードによるオンライン納付(国内居住者用) 」をご参照ください。
【窓口での事前手続き】
- マイナポータル上で事前にお支払い手続きを完了させてからパスポートセンター受領窓口へお越しください。
3 パスポート(有効なパスポートをお持ちな場合)とスマートフォンを持参の上、電子申請で選択した旅券窓口へお越しください。(※3)
4 窓口の職員に、マイナポータルを通じて受付票(QRコード)を提示してください。
※3 各旅券窓口へのアクセスについては、「パスポートセンターへのアクセス(新宿・有楽町・池袋・立川の各パスポートセンター)」をご覧ください。