- 更新日
東京都平和の日関連事業について
3月10日は「東京都平和の日」です。
東京都平和の日記念行事
東京都では、「東京都平和の日条例」に基づき3月10日を「東京都平和の日」と定め、東京空襲で犠牲となられた方々を追悼するとともに、平和意義を確認し、平和の意識の高揚を図るため、東京都平和の日記念式典及び東京空襲資料展を実施しています。
東京都平和の日記念行事企画検討委員会
本記念行事の実施に当たり、基本的事項について意見を求め、記念行事を円滑に運営するため、東京都平和の日記念行事企画検討委員会を設置しています。
東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑
本祈念碑は、東京空襲の史実を風化させることなく、今日の平和と繁栄が尊い犠牲の上に築き上げられていることを次代に語り継ぎ、平和が永く続くことを祈念するため、平成13年に東京都が設置しました。 祈念碑内部には、東京空襲で犠牲となられた方々の名簿を納め、祈念碑上部は、生命の象徴である花々を植えた花壇となっています。
花壇のデザインについて
「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」上部の花壇は、都内の小・中・高校生が描いたデザイン画を基に制作しています。デザイン画の募集は毎年行い、応募いただいた作品の中から優秀作品4点を翌年度の春・夏・秋・冬の花壇デザインに採用しています。
令和6年度花壇デザイン画選考結果のお知らせ
令和6年度花壇デザイン画募集にたくさんのご応募をいただきました。応募作品903点のうち、優秀賞4点と審査員特別賞10点を選考いたしました。
令和6年度花壇デザイン画募集のお知らせ(令和6年度の募集は終了しました)
東京都民平和アピール
- 記載に一部誤植がありましたので訂正しました。(令和3年8月20日)