地域とつながる若者フォーラム
- 更新日
東京都は、地域のつながりについて、都民や町会関係者などと考える契機とするとともに、都民が地域活動を自分事として考えてもらえるようなきっかけづくりとなるよう、下記のとおり、「地域とつながる若者フォーラム」を開催します。
「地域とつながる若者フォーラム」の開催予定
1 開催予定日時
【区部】
- 日時:令和7年12月7日(日) 14時~16時
- 場所:都民ホール
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 都議会議事堂1階
【多摩地域】
- 日時:令和8年1月18日(日) 15時~17時
- 場所:立川市女性総合センターホール(アイムホール)
東京都立川市曙町二丁目36番2号 ファーレ立川センタースクエア1階
2 内容・パネリスト
- 第1部:基調講演・アイデア発表
【基調講演】
・和田 清美 さん 東京都立大学 大学教育センター プレミアム・カレッジ 特任教授/名誉教授
【アイデア発表】
・アイデアを提案頂いた若者世代の方から発表(2組程度) - 第2部:パネルディスカッション
【パネリスト】
・和田 清美 さん 東京都立大学 大学教育センター プレミアム・カレッジ 特任教授/名誉教授
・ラランド ニシダ さん お笑い芸人
・アイデアを提案頂いた若者世代の方から発表(2組程度)
・町会関係者
お申込みはこちら(参加申込専用フォームへ)
アイデア募集
※募集は終了しました。
フォーラムの場で発表いただく、地域活動に気軽に参加できるようなアイデアを若者から広く募集します。受賞したアイデアは広くPRし、多くの都民のみなさまに町会・自治会活動への理解を深めていただくことを目指します。
1 対象者
応募時点で東京都内に在住・在学・在勤の15歳以上29歳以下の者
(個人・グループ(大学のゼミ、サークルなど)は問いません)
2 募集期間
8月22日(金)から10月10日(金)まで
3 受賞者の決定
応募があった提案の中から、有識者等で構成される審査会の意見を聴取した上で決定します。
(4件程度を想定)
4 応募の特典
応募いただいたアイデアは、生活文化局HPに掲載させていただく予定です。
受賞したアイデアについては、SNS広告等の広報に活用させていただきます。
5 応募方法
下記の応募様式を作成の上、メールにてご提出ください。
【提出先メールアドレス】
S1161202(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
記事ID:116-001-20250818-015006