自転車乗車用ヘルメット着用の先駆的取組
公開日:令和6年(2024)11月29日更新日:令和6年(2024)11月29日
東京都内の様々な企業・団体が、ヘルメット着用を広げる活動に取り組んでいます。自転車乗車用ヘルメットで従業員や子供たちの安全を守りませんか。参考になる取組をご紹介しています。
取組の紹介
動画を見ながら、自転車の乗り方について高校生と本音トーク会!
東京ヤクルト販売株式会社
「かぶりたくなるデザイン」特注ヘルメットが好評
Uber Eats Japan 合同会社
特典プログラムで自発的なヘルメット着用を後押し
日本大学豊山女子中学校
放送部の映像作品「ヘルメンツ 増やすメンツ」が話題に
武蔵野中央幼稚園・武蔵野中央第二幼稚園
職員のヘルメット購入費用の一部を独自に補助
キヤノン株式会社
自転車通勤時のヘルメット着用を義務付け
共栄火災オフィスサービス株式会社
身近な社内報でヘルメットの話題を喚起
東京都立成瀬高等学校
生徒主体の啓発活動でヘルメットの着用を広げる
社会福祉法人黎明会 在宅サービス総合センター
ヘルメットを着用して地域の高齢者や障害者の居宅を訪問
ライトウェイプロダクツジャパン株式会社
自転車のプロとして、様々な活動でヘルメットの普及に取り組む
さわやか信用金庫
地域の顧客を自転車で訪問する際、ヘルメットを着用