滞在適正化講習(留学生向け生活指導講習)

更新日

東京都には、令和5年1月現在、約58万人の外国人の方が暮らしています。その一方で、外国人の方の中には、生活環境、文化、言語の違いから、日本人住民とトラブルになる方や、日本の法律の不知、忘却、錯誤から、意図せずに法を犯してしまう方がいます。

東京都は、外国人の方が日本で犯罪やトラブルに巻き込まれることなく、適正な生活を送れるようにするため、技能実習生や留学生を始めとした外国人の方を対象として、気をつけてほしい日本の法律やルール・マナーを説明する「滞在適正化講習」(留学生向け生活指導講習)を実施する講師を無料で派遣しています。

この講習は、日本語のほか、英語、中国語、韓国語、ベトナム語でも実施することができます。

*
講習の様子

講習のお申込み方法

講習を希望される方は、希望日時、講習場所(島しょ部を除く都内に限ります)、受講する方の国籍と人数、希望言語(日本語、英語、中国語、韓国語又はベトナム語)、御担当者様の連絡先などを下記のお問い合わせ先までお電話又は電子メールでお知らせください。都の担当者が調整いたします。

日本で生活する上で大切なルールやマナーのほか、在留カードの携帯義務や区市町村への届出義務、資格外活動(アルバイト)の注意事項などについて説明する講師を無料で派遣します。

講習時間は、60分程度を目安としています。

講習の時間や内容については、ご希望に応じて調整することも可能ですので、ご相談ください。

記事ID:112-001-20241226-012543