犯罪被害を防ぐ「第三者」の行動変容に向けた気運醸成
公開日:令和6年(2024)10月22日更新日:令和6年(2024)10月22日
特設サイト「TokyoちょこっとActions ~まもる ささえる さりげなく~」の開設
(令和6年7月)
犯罪被害を防ぐ「第三者」の行動変容に向けた気運醸成として、このたび特設サイトを開設しました。
第三者の行動事例の紹介にあわせて、犯罪に巻き込まれないために知っておきたい防犯知識も紹介しています。
公式アンバサダーには「矢吹奈子」さんを起用。
良い提案にはプレゼントをもらえる「さりげない行動提案キャンペーンも開催中」
特設サイトをぜひ確認してください。
「気づいたらちょこっとアクション!~犯罪を生まない社会へ~」動画制作について(令和5年12月)
東京都は、警視庁と協力して、痴漢や盗撮等の犯罪が起きそうになったときに、「居合わせた第三者の『ちょこっとアクション(さりげない行動)』が犯罪を未然に防ぎ、社会を変えることができる」をコンセプトに、若者を対象に「第三者」としての行動を後押しする啓発動画を制作しました。
啓発動画の概要
●誰もが戸惑う場面(痴漢、盗撮、強引なスカウト、つきまとい)で、シンボルマークが、「LOOK UP(視線をあげよう)」と「ちょこっとアクション」を後押し
●行動することに戸惑ってしまう場面で、その場に居合わせた誰もができる「ちょこっとアクションの具体例」を分かりやすく紹介
●多様な主体が、様々な場面で行動できる動画を展開
長編は2分~3分(痴漢編、盗撮編、概要紹介編は短編(15秒~30秒)も作成)
啓発動画
●【概要紹介】編
ロングバージョン
ショートバージョン
●【もしかして、痴漢?】編
~混んでいる電車編~
ロングバージョン
ショートバージョン
~空いている電車編~
ロングバージョン
ショートバージョン
●【あれって盗撮?】編
~階段編~
ロングバージョン
ショートバージョン
~電車編~
ロングバージョン
ショートバージョン
●【危険かも?その誘い】編
●【あれ?つきまとい】編
このページに関するお問い合わせ先
生活文化スポーツ局都民安全推進部治安対策課
電話:03-5388-2279
E-MAIL:S1120303(at)section.metro.tokyo.jp
メールアドレスは、(at)を@に変更してください。